CentOS カーネルを更新する方法¶
CentOS を使用する場合、カーネルは 4.4 に更新する必要があります。
カーネルを更新するには、次の手順を実行します。
現在のカーネルバージョンを確認します。
uname –msr
CentOS リポジトリの更新します。
sudo yum –y update
ELRepo リポジトリを有効にします。
sudo rpm --import https://www.elrepo.org/RPM-GPG-KEY-elrepo.org sudo rpm -Uvh http://www.elrepo.org/elrepo-release-7.0-3.el7.elrepo.noarch.rpm
利用可能なカーネルのリスト:
yum list available --disablerepo='*' --enablerepo=elrepo-kernel
新しいカーネルバージョン 4.4.203-LT をインストールします(LTは安定した長期サポートリリースを意味します)
sudo yum –enablerepo=elrepo-kernel install kernel-lt
再起動し、新しいカーネルを選択します。マシンが再起動された後、リストから新しいカーネルを選択し(矢印を使用)、Enterキーを押します。
マシンが通常どおり機能することを確認します。
デフォルトのカーネルバージョンを設定します。
sudo vim /etc/default/grub
GRUB_DEFAULT=X* と表示されている行を検索し、GRUB_DEFAULT=0* (ゼロ) に変更し保存します。カーネル構成を再作成します。
sudo grub2-mkconfig -o /boot/grub2/grub.cfg
もう一度再起動します。
要件を続行するには、 こちら に進みます。