SSH鍵の設定方法

SSHキーを使用する方がはるかに安全です。ほとんどのクラウドプロバイダーはSSHキーを使用しています。つまり、証明書(公開キーと秘密キーを含む)を使用してマシンに接続しています。Shieldは、証明書を使用した接続をサポートしています。証明書を使用した接続を有効にするには、証明書(公開鍵と秘密鍵)を作成し、接続しようとしているマシンに公開鍵をコピーします。

SSH公開鍵と秘密鍵の作成

  • 一般ユーザー ericom(rootではなく)として実行する

    sudo ssh-keygen -t rsa
    
  • キーを保存するファイル名を入力します。(例:./shield)

  • パスフレーズ(追加のセキュリティのための証明書のパスワード。オプション。パスフレーズをなしにする場合は空白です)

  • 2つのファイルが作成されます。 たとえば、shield.pub(公開鍵)とshield(秘密鍵)です。 ユーザー名がericom(rootではなく)であることをファイルで確認します。

ターゲットマシンへの公開鍵のコピー

  • ターゲットマシンのルートに、 .ssh という名前のフォルダが存在することを確認してください。 そのようなフォルダがない場合は作成します。

  • 公開鍵を authorized_keys という名前のファイルにコピーし、それを .ssh フォルダに置きます。

  • ターゲットマシンにログインします。

    ssh -I shield username@IPAddress
    
.ssh フォルダが存在し、そのフォルダに authorized_keys ファイルが含まれていることを確認してください。
  • パスフレーズが定義されている場合は、それを入力してログインします。

SSHキーを使用したマルチマシンノードの追加

参考

これはレガシーモードにのみ関連します。

  • 秘密鍵(shield)をericomshieldフォルダにコピーします。 このキーは、addnodes.shスクリプトと同じフォルダに置く必要があります。
  • leaderマシン上でaddnodes.shを実行し、これらのパラメータを証明書のパラメータとして使用します(パラメータの前に必ず -- を使用してください)。

--session-mode certificate

--certificate (certificate name) 証明書の名前がデフォルトの場合、指定する必要はありません。

--certificate-pass (passphrase) – パスフレーズが定義されている場合

  • プロセス中にパスワードを要求せずにノードがクラスタに正常に参加していることを確認します。