5.3. Connect・RDS1台同居 インストールガイド

5.3.1. 本資料について

本項は、Ericom Connect(以下Connect)の簡易導入手順です。最小構成でConnectを評価可能な、1台のサーバに全コンポーネントを導入するオールインワン環境を構築する際の補助的資料として位置づけております。あくまで、簡易的に環境を構築することに重きを置いておりますので、手順の前提環境に則る記載になっている点はご容赦ください。 詳細な設定は「管理者ガイド」をご参照下さい。

使用環境について

前提として、ConnectサーバのOSが Windows Server 2012 R2 となっております。Windows Server 2008R2 で構築する場合も手順に大きな違いはありませんが、環境構築を進める中でご不明点がございましたら弊社にお問合せ下さい。

本資料ではRDSサーバを同居させる手順となっておりますが、RDSサーバを別立てとする場合の手順は、「RDSサーバ別立て・追加インストールガイド」の資料も併せてご確認下さい。

本バージョンのConnectは、VDIの管理機能(電源管理やPool管理等)を実装しておりませんのでご注意下さい。将来バージョンでの対応を予定しています。

5.3.2. 事前に準備するもの

評価に必要なサーバ環境

  • Ericom Connectサーバ兼RDSサーバ兼SQL Server (物理/仮想いずれも可)

  • Active Directoryサーバ

  • Ericom Connect インストールメディア

  • Windows Server 2012 R2 OSインストールメディア ※評価環境がWindows Server 2012 R2の場合

  • Active Directoryのドメイン管理者アカウント

  • 接続用デバイス(PC、シンクライアント端末、iPad等)

  • パッケージに同梱されているEricom Connect 9.1緊急パッチ

    (同梱されていない場合は、https://www.ashisuto.co.jp/download/connect9_patch.zip よりダウンロードください)
    ※このパッチは、Connect 9.0、9.1をご利用の場合のみ必要であり、Connect 8.xや9.2をご利用頂く場合は、こちらのパッチは不要です。

RDS方式の評価に必要なもの

  • Windows RDS CAL(120日間の試使用あり)
  • 稼動確認用のアプリケーション

参考

  • Connectサーバ環境下で使用される コンポーネントとポート図
../_images/connectrdsone01.jpg

※「5.2 事前準備」で必要となる設定は、あらかじめ実施しておいてください。

5.3.3. Ericom Connect インストールの事前作業

SQL Server のインストール

  • Connectのインストールには、SQL Server 2012以降 または SQL Server 2012 Express以降が必要です。
  • SQL ServerにはConnectのログ情報などが格納されます。
  • 本手順では、SQL Server 2017 Expressをインストールしています。
  • SQL Server 2017 Expressの稼動要件として、.NET Framework 4.6.1以上が必要です。(Connectを同居させる環境は.NET Framework 4.6.2以上 となります)
  • インストーラは提供モジュールに含まれております。(Microsoft社からダウンロードしたインストーラです)
  1. SQL Server 2017 Expressのインストーラを実行します。
connectrdsone-40
  1. ファイルの展開先を指定できます。ここではデフォルトのまま進めます。
connectrdsone-41
  1. 展開先フォルダ内の「SETUP.EXE」を実行し、表示されるSQL Serverインストールセンター画面内の「SQL Serverの新規スタンドアロンインストール」の項を選択します。
connectrdsone-42
  1. 「ライセンス条項に同意します。」にチェックをいれ、[次へ]をクリックします。
connectrdsone-43
  1. グローバルルールからインストールルールまでは何も問題がなければ自動で進みます。右画面のように警告等が出ている場合は対処の上、[次へ]をクリックしてください。
connectrdsone-44
  1. インストールする機能や、ルートディレクトリ等を変更できます。ここではデフォルト設定のまま[次へ]をクリックします。
connectrdsone-45
  1. SQL Serverのインスタンス名を変更できます。ここではデフォルトのまま[次へ]をクリックします。
connectrdsone-46
  1. 「SQL Server Browser」サービスのスタートアップの種類を[自動]に変更し、[次へ]をクリックします。
connectrdsone-47
  1. 認証モードを「混合モード」に変更し、任意のsaアカウント用パスワードを入力します。[次へ]をクリックすると、SQL Serverのインストールが開始します。
connectrdsone-48
  1. インストールが成功したことを確認し、[閉じる]をクリックします。
connectrdsone-49
  1. インストールセンター ウィンドウも閉じます。
connectrdsone-50
  1. Windowsスタートメニューより「SQL Server 2017 構成マネージャー」を起動します。
connectrdsone-51
  1. 左側ペイン[SQL Serverのサービス]の「SQL Server Browser」および「SQL Server」の状態が「実行中」かつ開始モードが「自動」となっていることを確認します。
connectrdsone-52
  1. 左側ペイン[<SQLインスタンス名> のプロトコル]の「TCP/IP」をダブルクリックします。
connectrdsone-53
  1. [有効]の項目を「はい」に変更し、[適用]をクリックします。
connectrdsone-54
  1. サービスを再起動まで設定が反映されない旨の警告メッセージが表示されたら、[OK]をクリックします。
connectrdsone-55
  1. [OK]をクリックし、プロパティを閉じます。
connectrdsone-56
  1. 設定を反映させるため、SQL Serverのサービスを再起動します。左ペインの「SQL Server のサービス」をクリックし、右ペインの「SQL Server(SQLEXPRESS)」を右クリックして「再起動」を選択します。再起動が完了したら「SQL Server 2017 構成マネージャー」を閉じます。
connectrdsone-57

5.3.4. Ericom Connect のインストールと設定

Connectのインストールとグリッドの作成

本項では、EricomConnect.exe を使用し、Connectのインストールおよびグリッドの作成を実施します。

Connectの構成パターン(RDS、ダブルブラウザLinux)によって、Connectサーバ上にインストールするコンポーネントの種類が異なります。 「構成パターン別 Connect インストールコンポーネント 」を参照の上、環境に合わせてコンポーネントをインストールして下さい。

  1. EricomConnect.exeを実行します。
    ※ Connectの稼動には「.NET Framework 4.6.2」のインストールが必要です。Connectインストール前にインストールしてください。インストールメディア内の以下フォルダにインストーラーがございます。 [.NET Framework 4.6.2]フォルダ
connectrdsone-58
  1. インストールウィザードが起動するので、[Next]をクリックします。
connectrdsone-59
  1. [I accept…]にチェックを入れ、[Next]をクリックします。
connectrdsone-60
  1. 「Custom」を選択します。
connectrdsone-61
  1. インストールするコンポーネントを選択します。必要なコンポーネントをチェックして、 [Install]をクリックします。
    ※ RemoteAgent Type2を利用する場合は、「Ericom Connect Remote Agent Web Service」にもチェックを入れてください。
connectrdsone-62

Tips

チェックする項目につきましては、「構成パターン別 Connect インストールコンポーネント 」を参考にしてください。
  1. インストールが開始されます。終了まで数分かかります。
connectrdsone-64
  1. インストールが完了したら[Finish]をクリックし、ウィザードを終了します。
connectrdsone-65
  1. 「Ericom Connect Configuration Tool」にて、[New Grid]をクリックします。
connectrdsone-66
  1. 以下を設定し、[Initialize Database …]をクリックします。
    [Password]
    Connectをインストールしたユーザのパスワードを入力
    [Grid Name]
    任意のグリッド名を入力(※Database NameとDatabace Adminにも反映されます)
    [My Host or IP]
    アドレスがConnectサーバのアドレスと同一か確認
    ※9.x以降では、[My Hostname or IP]には、ホスト名ではなくIPアドレスを設定することが推奨されています。また、9.2以降では、IPアドレス以外を設定して進めた場合、警告が表示されます。
    [Lookup Service Hosts]
    Connectサーバのアドレスを設定
    ※9.x以降では、[Lookup Service Hosts]には、ホスト名ではなくIPアドレスを設定することが推奨されています。また、9.2以降では、IPアドレス以外を設定して進めた場合、警告が表示されます。
    [Server User]の[Password]
    任意の値に変更
    ※Server Userのアカウント及びパスワードはバージョンアップ時にも必要となります。

    ※ ファイル共有オプション(WebDavオプション)をESG経由で利用する場合は、Grid作成時のDatabaseAdminはSQLユーザを指定する必要があります。
connectrdsone-67

注意

2台目以降のConnectサーバを別セグメントに構築される場合[Lookup Service Hosts]には、[自分自身のIP],[他サーバのIP]の順番でConnectサーバのIPアドレスをカンマ(,)区切りで記述します。
(例)1台目:「192.168.100.1,192.168.200.1」
2台目:「192.168.200.1,192.168.100.1」
※[Lookup Service Hosts]の内容は、同一Gridに参加しているマシンで、可能な限り均一に設定する必要があります。
 例えばConnectサーバ2台、RDSサーバ4台の6台で構成する場合、Connect1台とRDSサーバ2台が「192.168.100.1,192.168.200.1」、残り3台が「192.168.200.1,192.168.100.1」となるように設定します。
  1. グリッドの作成が開始されます。
connectrdsone-68

Tips

Grid作成時の画面で「Error: *** A grid named ‘(Grid名)’ already exists ***」というエラーでGrid作成に失敗する場合があります。これはGrid名のデータベース名が重複している場合のエラーですが、Connectインストール直後の場合、データベース名が重複していなくとも同エラーでGrid作成が出来ない場合があります。このエラーが発生した場合はどのような場合でも再度Gridを(データベース名が重複していない名前で)作成してください。

  1. グリッド作成が正常終了した場合、[Completed]と表示されます。[Completed]の表示を確認後に[Exit]をクリックしてConfiguration Toolを終了します。
connectrdsone-69

注意

Ericom Connectサーバーをインストールした後で、下記にある「DbConnection.xml」のバックアップコピーを取得し、保管をお願いいたします。 「DbConnection.xml」は、Ericom Connectサーバーと接続するSQL Serverとの接続情報が記載されているファイルであり、万が一このファイルが 消失した場合、グリッドの再構成が必要となりますので、万が一消失しても戻せるよう保管をお願いいたします。

C:\ProgramData\EricomConnect\DbConnection.xml

アプリケーションの公開

本項では、Connectサーバの管理コンソールからアプリケーションの公開設定を実施します。

  1. Webブラウザから下記URLにアクセスします。
    https://<Connectサーバアドレス>:8022/admin
    管理コンソールの表示言語を変更できます。本手順書では日本語に変更しています。[縦3点リーダー]をクリックします。
connectrdsone-70
  1. Languageをクリックします。
connectrdsone-71
  1. プルダウンから「Japanese-(日本語)」を選択します。 選択後、「<」をクリックして戻ります。
connectrdsone-72
  1. [×]をクリックして戻ります。
connectrdsone-73
  1. [Create New Grid]で指定した[Connect Administrator]のConnectサーバ管理者でログインします。
connectrdsone-74

注意

前述「Connectのインストールとグリッドの作成」でGrid作成時に設定した[Connect Administrator]がConnectサーバ管理者となります。

  1. 管理コンソールにログインしました。
connectrdsone-75
  1. 左側のナビゲーションパネルから、[公開]-[リソース]を選択します。右側のプライマリパネルにあるアイコンにマウスを持っていくと黒いバルーンでアイコン名が表示されます。右ペイン内の左端にあるアイコンで[アプリケーション追加]アイコンをクリックします。
connectrdsone-76
  1. [新しいアプリケーションまたはデスクトップを追加します]ウインドウでリストされているRDSサーバを選択します。
connectrdsone-77
  1. [オン:(サーバ名)]以下にRDSサーバのアプリケーションがリストされます。リストされないアプリケーションを公開する場合は、[サーバへの完全なアプリケーションを入力]欄にフルパスを入力します。この資料ではメモ帳を公開します。
connectrdsone-78
  1. リストから[Notepad]を選択し[追加]ボタンをクリックします。
connectrdsone-79
  1. [Notepad]が公開アプリケーションとして追加されました。次にリソースグループを作成します。
connectrdsone-80
  1. 左側のナビゲーションパネルから、[公開]-[グループ]を選択し、「グループ追加」をクリックします。
connectrdsone-81
  1. 任意のグループ名(ここでは01-ツール群)を入力し、先ほどリソースに追加した[Notepad]を選択した状態で[作成]をクリックします。
connectrdsone-82
  1. 新しいグループが追加されました。次に、このリソースグループに利用可能なユーザを割り当てます。右側のプライマリパネルの[ユーザ]タブを選択し、[Active Directoryオブジェクトを追加]アイコンをクリックします。(マウスを置くと黒いバルーンでアイコンの名称が表示されます)
connectrdsone-83
  1. ここではDomain Usersを追加します。[Active Directoryオブジェを追加]ウインドウが表示されます。
connectrdsone-84
  1. [タイプ別(*)にアイテムを検索]欄で左のプルダウンで[グループ]を選択し右の入力フィールドで検索キーを入れ、虫眼鏡マークをクリックします。検索結果が[すべて(すべてのドメイン)]欄に表示されるので、そこから[Domain Users]を選択します。
connectrdsone-85
  1. 先ほど作成したリソースグループに対し、[Domain Users]にアクセス許可が与えられていることを確認します。
connectrdsone-86

その他の設定

本項では、Connectサーバの管理コンソールにて、接続時に必要となる設定を行います。

  1. 左側メニューから[設定] -[デフォルト]をクリックして、右ペインの[詳細]タブを選択します。
connectrdsone-87
  1. 右側のプライマリパネルをスクロールして、 [スキャンコードの有効化]プルダウンで[はい]を選択し[保存]をクリックます。
connectrdsone-88

警告

※有効化しない場合、AccessPortalで接続時「半角/全角」キーが利用できず日本語入力が行えません。

  1. 続いて、AccessPortalの表示言語とキーボードローケールの設定を行います。ここでは、日本語に設定します。左側メニューから[設定] -[設定]をクリックして、右側のプライマリパネルの[セカンダリ設定]タブを選択します。
connectrdsone-89
  1. 右側のプライマリパネルをスクロールして、 [Access Portalの言語]と[Access Portal キーボード]に[ja-jp]と入力し、[保存]をクリックします。
connectrdsone-90

Tips

  • 上記の項目を空白にして[保存]をクリックすると、他の言語の設定値が表示されますので、他の言語に設定したい場合はそちらをご参照の上、任意の言語に設定してください。
  • 本設定をすると、全ユーザの表示言語とキーボードロケールが日本語に設定されます。ユーザ毎に異なる言語を利用したい」場合は、後述「AccessPortalからの接続」の[参考]の手順で個別に設定してください。

参考

  1. デフォルト設定では、公開アプリケーションを起動する際にFQDNを使用して接続します。クライアント端末側で名前解決ができない場合は、IPアドレスで接続するように設定します。[システム]-[ホスト]-[(歯車アイコン)]を選択します。
connectrdsone-91
  1. 右側のプライマリパネルで[設定]タブを選択し、[RemoteHost接続に使用するアドレス]項目で[ドメイン修飾ホスト名]から[IPアドレス]に変更し[保存]をクリックします。
connectrdsone-92

参考

RemoteAgent Type1とConnectサーバ間の通信については、こちら をご確認ください。

AccessPortalからの接続

警告

9.2をご利用の場合、本マニュアルの「9.APPENDIX」に記載の「 9.5.5 AccessNow利用時の設定変更のお願い 」の設定変更を必ず実施してください。この手順を実施していない場合、AccessNow接続ができない場合があります。

本項では、AccessPortalからアプリケーションを起動します。 AccessPortalからの接続では、HTML5に対応したブラウザを使用する必要があります。本資料ではGoogle Chromeを使用しています。

  1. ブラウザを起動し、下記URLへアクセスします。トップページが表示されたら、[Launch AcceessPortal]をクリックします。
    http://<Connectサーバアドレス>:8033/ericomxml
    ※ Ericom Secure Gatway(ESG)経由の場合は、以下のURLでアクセスしてください。
    http://<ESGサーバアドレス>/ericomxml
connectrdsone-93

参考

  1. ログイン画面が表示されます。前項目で行った管理コンソールの設定により、表示言語とキーボードロケールは[日本語]になっています。変更したい場合は、 [縦3点リーダー]をクリックします。
connectrdsone-94
  1. [言語]をクリックします。
connectrdsone-95
  1. [言語]と[キーボードロケール]を任意の言語に変更し、 [×] をクリックしてログイン画面まで戻ります。
    ※ 変更した設定はブラウザのローカルストレージに保存されます。そのため、ブラウザ毎に設定する必要があります。
connectrdsone-96
  1. 必要なアカウント情報を入力し、[ログイン]をクリックします。
connectrdsone-97
  1. ログインすると左側にAccessPortalメニューが表示されます。公開した[Notepad]のアイコンをクリックします。
connectrdsone-98
  1. AccessNow接続が開始されます。
connectrdsone-99
  1. ブラウザの中にNotepadが起動することを確認します。
connectrdsone-100
  1. アプリケーションは通常の方法で終了します。
connectrdsone-101
  1. ログアウトするには、AccessPortalメニューの[縦3点リーダー]をクリックします。
connectrdsone-102
  1. 3点リーダのプルダウンから電源アイコンをクリックし、AccessPortalからログアウトします。
connectrdsone-103

AccessPadからの接続確認

本項では、AccessPadでアプリケーションを起動します。AccessPadは、クライアントデバイスにネイティブクライアントをインストールする必要があります。

  1. インストールメディアに含まれる、[EricomAccessPadClient64.msi]を実行します。
connectrdsone-104
  1. インストールウィザードが起動します。[Next]をクリックします。
connectrdsone-105
  1. 「I accept…」を選択した状態で、[Next]をクリックします。
connectrdsone-106
  1. インストールフォルダを変更することが出来ます。ここではデフォルトのまま進めます。
    SSO機能を利用する場合は 、画面中央の上のチェックボックスをオンにして[Next]をクリックします。
    ※ SSO機能を有効にするには、本インストーラをコマンドプロンプトから起動する必要があります。
connectrdsone-107
  1. 確認画面が表示されますので、[Install]をクリックします。
connectrdsone-108
  1. インストールが完了したら、[Finish]をクリックし、ウィザードを終了します。
connectrdsone-109
  1. デスクトップに作成された[AccessPad]ショートカットをダブルクリックして起動します。
connectrdsone-110
  1. AccessPadが起動します。左上の[歯車]アイコンでSettingsをクリックします。
connectrdsone-111
  1. AccessPad Settingsで[UI Lang]を変更し[OK]をクリックます。ここでは日本語を選択しています。
connectrdsone-117
  1. AccessPadを一度終了し、再度起動すると、言語が変更されています。
connectrdsone-118
  1. [サーバ]欄には <Connectサーバアドレス>:8011 と入力し、必要なアカウント情報を入力して[ログイン]をクリックします。
    ※ AccessPad 9.2以降をご利用の場合、9.APPENDIXの「9.5.2Connectサーバログイン時の警告表示について」に記載した警告メッセージが表示されます。
    ※ Ericom Secure Gateway(ESG)経由の場合は、[サーバ]欄には<ESGサーバアドレス>:<ESGサーバのポート番号>(デフォルトの443ポートの場合は省略可)と入力してください。
connectrdsone-112
  1. ログインが完了すると、割り当てられたリソースが表示されます。[Notepad]アイコンをクリックして起動します。
connectrdsone-113
  1. Blaze接続が開始されます。
connectrdsone-114
  1. Notepadが起動しました。アプリケーションを終了する場合は、アプリケーションを終了させるか、アプリケーションの[×]で閉じます。
    ※ AccessPadからログアウトすると起動しているアプリケーションも終了しますのでご注意ください。
connectrdsone-115